fc2ブログ
11 月<< 2023年12 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>01 月
 
平成23年度第3回の「住宅ローンアドバイザー」講座申込みの締切りは1月24日(火)までとなっております。

興味のある方は是非こちら↓へ

https://www.hlpa.or.jp/seminar/index.aspx
スポンサーサイト



061009_1017~0001.jpg

こんな感じ。
さっそく、スマッチのほうで、

フラット35にも三大疾病付き?ヤメロー!

というエントリーを書いたので是非。
FPヒッシーのみるみるわかる住宅ローンがリニューアル。

というか、
「住まいの達人ブログ」である『Smatch(スマッチ)』が正式オープンしたのだ。

住まいに関する専門家が集まってブログを思い思いに作成していくコンテンツ。ご覧あれ~。
全国の銀行を徹底比較した「週刊ダイヤモンド10月22日号」のP54で、住宅ローン商品の比較をした。
結果を見る限り、地方銀行もかなり頑張っているようだ。

住宅ローンの利用を考える際は、大手だけでなく中小の金融機関にも当たってみることが大切だ。
民間金融機関による住宅ローン競争の激しさが増しているようだ。

とうとう、金利が年0.5%などというものまで登場してきている。

これは、住友信託銀行と名古屋銀行の「2年固定」タイプとされるもので、当初2年間しか固定しない商品なので、今後の金利上昇リスクを考えるとあまりおすすめしないが、それにしても金利は低い。

なにしろ1%の半分。 当たり前だが…。

たとえば、3000万円を30年返済で借りると、金利が年2%だと毎月返済額は約11万円だが、金利が年0.5%になると、毎月9万円弱の返済ですむ。この差はでかい。

いま返済に苦しい人は、緊急避難的に借り換えるのも一つの方法かもしれない。
住宅ローンのしくみについて書き始めました。
  ↓
『FPヒッシーのみるみるわかる住宅ローン』

不動産取得税について概要を説明しました。
  ↓
All About:住宅購入にかかるお金・税金


All Aboutの「新ガイドサイトオープンキャンペーン」実施中。
いまメルマガに登録すると抽選で10万円分の商品券が当たる。10月25日まで

やはりタダ(厳密にはメールを受け取るのでタダではないかもしれないが)で10万円がもらえるかもしれないとなると、参加してみようとする人は多いみたい。
ボクのメルマガの登録者数も、ここ2週間ほどで200人も増えていた。ちょっと驚き。
住宅ローンを「い・ろ・は」から解説するブログ

「FPヒッシーのみるみるわかる住宅ローン」

お待たせしました。
記事更新です。

おぉ、そういえば、オールアバウトのほうは更新していない…。
いかん、いかん。

メルマガ登録者には抽選で10万円分の旅行券プレゼント↓だそうだ。
http://allabout.co.jp/house/housemoney/nlbn/NL000557/bnbody_1.htm
さて、ついに

FPヒッシーのみるみるわかる住宅ローン
を始めました。
って、誰も待ってなかったでしょうが…。

でも、
これから住宅購入を検討する方、現在住宅ローンを返済中の方、是非のぞいてみてくださいね~。
このブログでは、住宅ローンに関する基礎知識が学べたり、最新情報を知ることができたりするので必見です。
最低でも週2回くらいのペースは守って更新していく予定です。今後の展開をお楽しみに。
というタイトルで新しいブログを始めます。
近々紹介できると思いますので、少々お待ちを。
 

プロフィール

ヒッシーこと菱田雅生

  • Author:ヒッシーこと菱田雅生
  • 1969年東京生まれ。大学卒業後、証券会社、独立系FP会社を経て独立。ライフアセットコンサルティング株式会社代表取締役。現在は、相談業務や原稿執筆、セミナー講師等に従事。ごくたまにTVやラジオへの出演もしている。
    http://www.fpmeister.com
 
 
 
 

月別アーカイブ

 
 

ブロとも申請フォーム