fc2ブログ
12 月<< 2007年01 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>02 月
 
1月は31日フルにあるんだから、もう少しゆっくり過ぎてもいい感じがします。
ボクにとって今年の1月は、あっという間でした。

忙しいことは、きっといいことなんでしょうけど、ブログを楽しみにしてくださっている方には申し訳ない限りです。

11月に引越してはや3ヵ月経ちますが、ボクの部屋だけまだ開かずの段ボールが少し残っています。

いっそのこと開けずにそのまま捨ててしまおうかとも考えますがどうでしょうかね。だって、3ヵ月間開けなくても生活には支障がなかったわけですから、たぶん生活必需品ではない。捨てちゃったほうがスッキリするのかも。

最近ちょっと考え中です。
スポンサーサイト



1月は31日フルにあるんだから、もう少しゆっくり過ぎてもいい感じがします。
ボクにとって今年の1月は、あっという間でした。

忙しいことは、きっといいことなんでしょうけど、ブログを楽しみにしてくださっている方には申し訳ない限りです。

11月に引越してはや3ヵ月経ちますが、ボクの部屋だけまだ開かずの段ボールが少し残っています。

いっそのこと開けずにそのまま捨ててしまおうかとも考えますがどうでしょうかね。だって、3ヵ月間開けなくても生活には支障がなかったわけですから、たぶん生活必需品ではない。捨てちゃったほうがスッキリするのかも。

最近ちょっと考え中です。
週1回くらいのペースで金融機関の具体名を挙げてコメントを書こうとしておきながら、前回から1ヵ月が経ってしまいました。ごめんなさい。

さて、気を取り直して、2回目の今回は、三井住友銀行を取り上げます。

三井住友の住宅ローンのページ(新規購入者向け)へアクセスすると、まず固定と変動などを組み合せられる「ミックスプラン」がすすめられています。

そして、次が「三大疾病保障付き住宅ローン」。最近の流行りです(ボクは基本的におすすめしませんが)。

三井住友では、<三大疾病ワイド保障型5>というのも扱っており、がん、心筋梗塞、脳卒中という三大疾病のほかに、5つの重度慢性疾患(高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎(すいえん))も保障するタイプだそうです(必要度が高いとはあまり思えませんが)。

それから、面白いサービスとしては、「定額返済プラン」というのが始まっていました。変動金利タイプのみの取り扱いなので、積極的にはおすすめしませんが、当初計算された毎月返済額よりも多い金額を自分で定めて、その金額をずっと返していくというものです。

通常の返済よりも多い金額を返すので、その分だけ繰り上げ返済の効果が期待できます。したがって、金利が急上昇しなければ、当初契約した返済期間よりも返済終了時期を前倒しにできる可能性があります。

せっかくこの制度を作るなら、固定金利タイプでも認めてくれればいいのに、と思いましたが、よくよく考えれば、固定金利の場合は返済期間を短く組めばそれですむので、この制度の必要性があまりないんでしょうね。

ご注意:この記事はあくまでも作成日時点の情報に基づいていますので、現在のサービスとは異なる場合があります。
週1回くらいのペースで金融機関の具体名を挙げてコメントを書こうとしておきながら、前回から1ヵ月が経ってしまいました。ごめんなさい。

さて、気を取り直して、2回目の今回は、三井住友銀行を取り上げます。

三井住友の住宅ローンのページ(新規購入者向け)へアクセスすると、まず固定と変動などを組み合せられる「ミックスプラン」がすすめられています。

そして、次が「三大疾病保障付き住宅ローン」。最近の流行りです(ボクは基本的におすすめしませんが)。

三井住友では、<三大疾病ワイド保障型5>というのも扱っており、がん、心筋梗塞、脳卒中という三大疾病のほかに、5つの重度慢性疾患(高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎(すいえん))も保障するタイプだそうです(必要度が高いとはあまり思えませんが)。

それから、面白いサービスとしては、「定額返済プラン」というのが始まっていました。変動金利タイプのみの取り扱いなので、積極的にはおすすめしませんが、当初計算された毎月返済額よりも多い金額を自分で定めて、その金額をずっと返していくというものです。

通常の返済よりも多い金額を返すので、その分だけ繰り上げ返済の効果が期待できます。したがって、金利が急上昇しなければ、当初契約した返済期間よりも返済終了時期を前倒しにできる可能性があります。

せっかくこの制度を作るなら、固定金利タイプでも認めてくれればいいのに、と思いましたが、よくよく考えれば、固定金利の場合は返済期間を短く組めばそれですむので、この制度の必要性があまりないんでしょうね。

ご注意:この記事はあくまでも作成日時点の情報に基づいていますので、現在のサービスとは異なる場合があります。
先日、家計診断をした人のローンの返し方の話です。

すごく頑張って返しているんです。
このままいけば、57歳にはローンが終わるというステキな返済計画でした。
計画的に繰り上げ返済をしていて…… ……ん?計画的?

ちょっとだけ気になりました。
毎回のボーナスから30万円を貯金して、4回分を貯めて120万円を2年に1回繰り上げ返済しているというのです。

ま、その努力のおかけで返済終了が57歳まで短縮されているわけですが、この返し方は少しもったいないですね。

確実に毎回30万円ずつ貯金ができるなら、毎月返済額を変えずにボーナス返済を毎回30万円行うような返済方法にすれば、利息の負担はもっと軽くなるからです。

たしかに、ボーナスの変動の大きい人は将来のボーナスが激減したときが心配です。そういう意味ではボーナス返済を組み込むのは注意が必要ですが、最低限もらえると思える金額の範囲内でボーナス返済を加えて返済期間を短く組むことは、計画的に繰り上げ返済を行うよりも有利な返済計画になります。

「ボーナス返済を利用してたくさん借りる」のはおすすめしませんが、「ボーナス返済を利用して返済期間を短くする」のは有効でしょう。
先日、家計診断をした人のローンの返し方の話です。

すごく頑張って返しているんです。
このままいけば、57歳にはローンが終わるというステキな返済計画でした。
計画的に繰り上げ返済をしていて…… ……ん?計画的?

ちょっとだけ気になりました。
毎回のボーナスから30万円を貯金して、4回分を貯めて120万円を2年に1回繰り上げ返済しているというのです。

ま、その努力のおかけで返済終了が57歳まで短縮されているわけですが、この返し方は少しもったいないですね。

確実に毎回30万円ずつ貯金ができるなら、毎月返済額を変えずにボーナス返済を毎回30万円行うような返済方法にすれば、利息の負担はもっと軽くなるからです。

たしかに、ボーナスの変動の大きい人は将来のボーナスが激減したときが心配です。そういう意味ではボーナス返済を組み込むのは注意が必要ですが、最低限もらえると思える金額の範囲内でボーナス返済を加えて返済期間を短く組むことは、計画的に繰り上げ返済を行うよりも有利な返済計画になります。

「ボーナス返済を利用してたくさん借りる」のはおすすめしませんが、「ボーナス返済を利用して返済期間を短くする」のは有効でしょう。
20070123190649
電気はついてるけどやってはいない
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
ローンの返済額に影響を及ぼす借入金利と返済期間。
もちろん、どっちがより重要かなんて一概にはいえません。

でも、下の表のように、金利の違いと返済期間の違いによる総返済額を見てみると、返済期間を短くすると総返済額がかなり少なくなることがわかります。



借入金利は自分で好きなように設定することはできませんが、返済期間はある程度自由に設定することができます。

そういう意味では返済期間のほうが重要かもしれません。
ローンの返済額に影響を及ぼす借入金利と返済期間。
もちろん、どっちがより重要かなんて一概にはいえません。

でも、下の表のように、金利の違いと返済期間の違いによる総返済額を見てみると、返済期間を短くすると総返済額がかなり少なくなることがわかります。



借入金利は自分で好きなように設定することはできませんが、返済期間はある程度自由に設定することができます。

そういう意味では返済期間のほうが重要かもしれません。
20070117131422
久しぶりのミスド。
お気に入りはカスタードクリーム(*^o^*)
太るかな?
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
20070115202656
寒い~
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
久しぶりに、田中さんという方から質問のコメントが来ましたので回答します。

質問の内容をかいつまむと、
20070113094858
でっかい区役所だなあ
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
久しぶりに複数のコメントが来て嬉しくなりました。
またコメントをいただけるような話にします。
(全然、住宅ローンと関係ないですが^^;)

東京ガスの任意加入サービス「マイツーホー」(月額493円)って、みなさん(といっても東京ガス管轄圏内のみなさん)は加入されていますか?

つい先日、うちに営業マンが来たのですが、全然魅力を感じなくて断っちゃいました。
ボクの判断は間違ってたでしょうか。

ご存じの方、是非コメントを。
久しぶりに複数のコメントが来て嬉しくなりました。
またコメントをいただけるような話にします。
(全然、住宅ローンと関係ないですが^^;)

東京ガスの任意加入サービス「マイツーホー」(月額493円)って、みなさん(といっても東京ガス管轄圏内のみなさん)は加入されていますか?

つい先日、うちに営業マンが来たのですが、全然魅力を感じなくて断っちゃいました。
ボクの判断は間違ってたでしょうか。

ご存じの方、是非コメントを。
今年最初の住宅雑誌の取材を受けた。
内容は、6件の住宅取得者の住宅購入前後の家計を比較してコメントするというもの。

そういうケースだけを選んだのかもしれませんが、6件すべて返済期間は35年!!

年齢が28歳とか、31歳というケースでは、まあまあ何とかなるかもしれないなぁと思うのですが、36歳とか42歳で35年返済を組んでいるケースを見ると、ホントに大丈夫かなぁと心配になってしまいます。

こんな組み方をしてしまった人には、「余裕があったら繰り上げ返済しましょうね」ではなく、「途中で絶対に繰り上げ返済してくださいね!しないと大変なことになりますよ」と言いたくなります。

やっぱり20歳代でもない限り、35年返済は止めましょうよ~。
計画的に繰り上げ返済をしようと思ったって、途中でできなくなってしまう人も意外と多いみたいですよ。
今年最初の住宅雑誌の取材を受けた。
内容は、6件の住宅取得者の住宅購入前後の家計を比較してコメントするというもの。

そういうケースだけを選んだのかもしれませんが、6件すべて返済期間は35年!!

年齢が28歳とか、31歳というケースでは、まあまあ何とかなるかもしれないなぁと思うのですが、36歳とか42歳で35年返済を組んでいるケースを見ると、ホントに大丈夫かなぁと心配になってしまいます。

こんな組み方をしてしまった人には、「余裕があったら繰り上げ返済しましょうね」ではなく、「途中で絶対に繰り上げ返済してくださいね!しないと大変なことになりますよ」と言いたくなります。

やっぱり20歳代でもない限り、35年返済は止めましょうよ~。
計画的に繰り上げ返済をしようと思ったって、途中でできなくなってしまう人も意外と多いみたいですよ。
2007年最初の三連休。
例年のことではありますが、住宅業界、不動産業界としては、この1発目の三連休は気合いが入りまくり。

今年こそ住宅取得を、と考える人が増える時期なのか、それとも新年最初の三連休で1人でも多くの見込み客を獲得しようと考える企業が多いのか。とにかく各地の住宅展示場やモデルルームなどでのイベントが多い(気がします)。

ま、おかげでボクの仕事も増えるのでありがたいんですけど。


でも昨日は雨がすごかったみたいですね、東京は。
ちょうど大阪に日帰りで行っていたので、昼間の東京の状況を知りませんでした。

きょうの東京は晴れ。ちょっと風が吹いていて寒いですが、住宅展示場の人たちも昨日の分を取り返せとばかりに気合いが入っているようです。
さ、ボクもこれから無料相談です。がんばります。

(オークラランド住宅公園にて)
2007年最初の三連休。
例年のことではありますが、住宅業界、不動産業界としては、この1発目の三連休は気合いが入りまくり。

今年こそ住宅取得を、と考える人が増える時期なのか、それとも新年最初の三連休で1人でも多くの見込み客を獲得しようと考える企業が多いのか。とにかく各地の住宅展示場やモデルルームなどでのイベントが多い(気がします)。

ま、おかげでボクの仕事も増えるのでありがたいんですけど。


でも昨日は雨がすごかったみたいですね、東京は。
ちょうど大阪に日帰りで行っていたので、昼間の東京の状況を知りませんでした。

きょうの東京は晴れ。ちょっと風が吹いていて寒いですが、住宅展示場の人たちも昨日の分を取り返せとばかりに気合いが入っているようです。
さ、ボクもこれから無料相談です。がんばります。

(オークラランド住宅公園にて)
20070106130926
滞在時間は3時間強。
ハードだ…
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
さて新しい年が始まりました。
今年、2007年は一体どんな年になるのでしょうか。
ここで、今年の住宅ローン商品の動向について予測してみましょう。

【予測?】フラット35の取扱機関が増え、利用者も増加傾向が続く

長期固定タイプのローンへのニーズは今後も高まるでしょう。銀行、信用金庫、信用組合、ノンバンク等、フラット35の取扱機関も拡大が続くはず。

商品性は同じでも、適用金利が異なりますので、取扱機関を比較検討して選ぶことが大切です。
【予測?】金利優遇や金利ミックスなど、自前のローンを積極的にすすめる金融機関が増える

大手銀行をはじめ、体力が復活してきた銀行ほど、長期的により大きな収益を確保できる自前のローンを積極的にすすめるはずです。金利優遇などのさまざまなサービスを提供し、他行との差別化をはかり、ローンの獲得を目指していくでしょう。

利用者としては比較検討することで有利なローンを見つけられる可能性が高まります。

【予測?】疾病保障付きなどの保険付きローンの取り扱いが拡大

個人的にはまったく歓迎しないことですが、来年度からフラット35にも3大疾病を保障する保険がつけられるようになるなど、住宅ローンに団信以外の保険をつけられるような商品の取り扱いはさらに拡大していきそうです。

是非とも利用者には、本当に必要なのかどうかを冷静に判断してもらいたいものです。
また、住宅ローンを取り扱う金融機関の窓口の人にも、その商品が本当にお客さまのためになるのかどうかを真剣に考えてほしいものです。

【予測?】審査の緩い住宅ローンの取り扱いが拡大

これもまた個人的にはあまり歓迎したくないことなのですが、派遣社員の人やパート、アルバイトなどでも一定の条件を満たせば借りられるようなローンが増えそうです。外資系の証券会社などが積極的にローンの証券化事業に参入してきていることが大きな要因です。

ある程度収入のある自営業の人などにはメリットがあるかもしれませんが、もともと返済能力の低い収入の少ない人がたくさん借りられてしまうのは、将来の自己破産者を増やすだけだと思います。


そのほかにも新しいタイプの住宅ローン商品が登場してくるかもしれません。出てきたときには、このブログでも紹介したいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。
さて新しい年が始まりました。
今年、2007年は一体どんな年になるのでしょうか。
ここで、今年の住宅ローン商品の動向について予測してみましょう。

【予測?】フラット35の取扱機関が増え、利用者も増加傾向が続く

長期固定タイプのローンへのニーズは今後も高まるでしょう。銀行、信用金庫、信用組合、ノンバンク等、フラット35の取扱機関も拡大が続くはず。

商品性は同じでも、適用金利が異なりますので、取扱機関を比較検討して選ぶことが大切です。
【予測?】金利優遇や金利ミックスなど、自前のローンを積極的にすすめる金融機関が増える

大手銀行をはじめ、体力が復活してきた銀行ほど、長期的により大きな収益を確保できる自前のローンを積極的にすすめるはずです。金利優遇などのさまざまなサービスを提供し、他行との差別化をはかり、ローンの獲得を目指していくでしょう。

利用者としては比較検討することで有利なローンを見つけられる可能性が高まります。

【予測?】疾病保障付きなどの保険付きローンの取り扱いが拡大

個人的にはまったく歓迎しないことですが、来年度からフラット35にも3大疾病を保障する保険がつけられるようになるなど、住宅ローンに団信以外の保険をつけられるような商品の取り扱いはさらに拡大していきそうです。

是非とも利用者には、本当に必要なのかどうかを冷静に判断してもらいたいものです。
また、住宅ローンを取り扱う金融機関の窓口の人にも、その商品が本当にお客さまのためになるのかどうかを真剣に考えてほしいものです。

【予測?】審査の緩い住宅ローンの取り扱いが拡大

これもまた個人的にはあまり歓迎したくないことなのですが、派遣社員の人やパート、アルバイトなどでも一定の条件を満たせば借りられるようなローンが増えそうです。外資系の証券会社などが積極的にローンの証券化事業に参入してきていることが大きな要因です。

ある程度収入のある自営業の人などにはメリットがあるかもしれませんが、もともと返済能力の低い収入の少ない人がたくさん借りられてしまうのは、将来の自己破産者を増やすだけだと思います。


そのほかにも新しいタイプの住宅ローン商品が登場してくるかもしれません。出てきたときには、このブログでも紹介したいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。
2007年が始まった。

2007年は、団塊世代の退職が始まる年。団塊マネーの争奪戦が始まる年ともいえる。さて、どうなる?

個人的には、2007年は“ひとつひとつの仕事をゆっくりできるようにする”のが目標。仕事の量よりも仕事の質を高めるようにしたい。

さあ、頑張ろ~!!


といいつつ、まだちょっと気持ち悪い。

ノロ め~!
  • このエントリーのカテゴリ : 出来事
 

プロフィール

ヒッシーこと菱田雅生

  • Author:ヒッシーこと菱田雅生
  • 1969年東京生まれ。大学卒業後、証券会社、独立系FP会社を経て独立。ライフアセットコンサルティング株式会社代表取締役。現在は、相談業務や原稿執筆、セミナー講師等に従事。ごくたまにTVやラジオへの出演もしている。
    http://www.fpmeister.com
 
 
 
 

月別アーカイブ

 
 

ブロとも申請フォーム